折り紙でケーキを作ってみよう!【いちごのショートケーキ】
公開日: 2022/03/08

誕生日やイベントにかかせない食べ物といえば、ケーキですよね!カワイイいちごのショートケーキやきれいにデコレーションされたホールケーキなど、見ているだけでワクワクした気分になります。そこで今回は、折り紙で作るケーキの折り方を紹介。明るい色の折り紙やキラキラした折り紙を使えば、おいしそうなケーキが作れますよ♪子どもでも簡単に折れるものから、本物そっくりの立体的なものまで、いろいろなケーキを作ってみましょう。
折り紙を使ったいちごのショートケーキの作り方
まずはみんなが大好きな定番のいちごのショートケーキを作ってみましょう!折り紙1枚で作れるから、とっても簡単ですよ♪
【必要なアイテム】
・折り紙 1枚
・えんぴつ
・はさみ
・ペン
【作り方】
1.折り紙の半分のところにしるしをつけます。タテは半分に折り目をつけます。
2.中心のしるしまで折り上げて、折り目をつけます。
3.2の折り目に合わせて、下を折り上げます。
4.裏返して、中心の線に向かって点線で折ります。
5.裏返して、点線で折り下げます。
6.裏返して、上下の○の位置が合うように折り上げます。
7.左右を点線で折ります。図のような形になればOKです。
8.裏返して、えんぴつでクリームの模様を描きます。
9.左右をいったんひらいて、8で書いた模様に沿ってはさみで切ります。
10.左右を折り目に沿って内側へ折りこみます。
11.点線部分を手前に倒していちごを作ります。
12.最後に、いちごをペンでぬって色をつけたら完成です。
関連記事
この記事をいいねと思ったらクリック!