折り紙で兜(かぶと)を作ってみよう!【長兜】
公開日: 2022/03/08

次に長兜の折り方を紹介します。ちょっと難しいですが、縦長の兜を作ってかぶとマスターに挑戦してみましょう。
ちょっと難しい長兜(ながかぶと)をつくって君もかぶとマスターに挑戦!?

手順1 縦半分の三角形になるように折って折り目をつけ、広げたら横半分の三角形になるように折ります。


手順2 山が下にくるように折り紙を回転させ、左右の角を下の角に合わせて折ったら、左右の角を、上下を結ぶ縦の折り目に沿って三角に折りましょう。


手順3 下の左右の角を上に折り上げ、折り上げた左右の角をそれぞれ斜めに折ります。このとき、左右対称を意識すると仕上がりがきれいになります。


手順4 下の角の上側の紙を、下を少し残しながら折りましょう。

手順5 少し残しておいた部分を上に折り上げます。

手順6 表面を下にして裏向きに置き、下の角をきれいに折り上げたら縦長の兜の完成です。

関連記事





ワンダースクールでおりがみのおり方を動画で学ぼう!
この記事をいいねと思ったらクリック!
セブン-イレブンのマルチコ...
夏休みの自由研究をラクチンにまとめられる「自由研究シート」を紹...
記事
ワンスク!ニュース
公開日: 2019/08/09
【おりがみ】日本伝統「かぶ...
ORIGAMI(ワオ!...先生
授業動画
おりがみ
公開日: 2017/04/17
【おりがみ】日本伝統「角か...
ORIGAMI(ワオ!...先生
授業動画
おりがみ
公開日: 2017/04/17