折り紙でリスを折ってみよう!5通りの簡単な折り方をご紹介
公開日: 2022/03/31

森に住む動物であるリスは、ペットとしても大人気です。くりくりっとした目や、フサフサなしっぽは見ているだけでもかわいくていやされますよね。
今回は、みんなの人気者である「リス」の折り方を5つご紹介します。カラフルな折り紙でたくさん折って、森の中でかけ回るリスたちを折ってみましょう。難しい折り方があれば、画像を参考にしながら折ってみてください。
- 目次
- 【折り紙で作るリス①】1枚で簡単に作れるリス
- 【折り紙で作るリス②】かわいいリスの顔
- 【折り紙で作るリス③】コロンとしてかわいいリス
- 【折り紙で作るリス④】手足がかわいいリス
- 【折り紙で作るリス⑤】1枚の折り紙を2つに切って作るリス
- かわいくアレンジしながら作ってみよう
【折り紙で作るリス①】1枚で簡単に作れるリス
1つ目は、フサフサなしっぽと小さな耳がかわいいリスの折り方をご紹介します。保育園や幼稚園に通う小さいお子さまでも簡単に折れるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
【必要なアイテム】
・折り紙:15cm×15cm 1枚
・はさみ
・ペン
【作り方】
1.色の面が見えるように角と角を合わせて折り、画像のような折り目をつけます。
2.上の角を、中心まで折ります。
3.裏返しにします。上のフチが、中央を横に通る折り目より少し上にくる部分で折ります。
4.中央を縦に通る折り目に向かって、左右のフチを折ります。折り目がついたら開きます。
5.線の部分が谷折りになるようにして、折り目をつけます。
6.画像を参考にしながら、右上の袋状になった部分を開きます。
7.開いた部分を折りたたみながら、右側のフチを中央の折り目に合わせて折ります。
8.反対側も同じように折ります。
9.裏返します。下の角を、線の部分で折ります。折り目がついたら開きます。
10.先ほど折った線の部分まで、下の角を折ります。
11.もう一度、線の部分を折ります。
12.先ほど折った上のフチに合わせて、折り紙の上側を折り下げます。
13.画像を参考にしながら、折り下げた部分を3mmほど残して、段折りにします。
14.裏返します。はさみを使って、線の部分に切り込みを入れます。こちらがリスのしっぽになります。
15.切った部分を左側に開きます。右側は右下の角を中央の折り目まで折ります。
16.左側も同じように折ります。
17.しっぽの部分を左側へ折ります。
18.しっぽの色がついた面を、正面に向けるようにして折ります。
19.しっぽの角を折り込みます。
20.裏返して、目と鼻を描いたらできあがりです。
【折り紙で作るリス②】かわいいリスの顔
2つ目は、リスのお顔を折る方法です。にっこりした顔や眠った顔など、いろいろな表情を描いて楽しみましょう。
【必要なアイテム】
・折り紙:15cm×15cm 1枚
・ペン
【作り方】
1.白い面が見えるように、角と角を合わせて2回三角形に折ります。
2.一度だけ広げて、下の角を中央の折り目まで折ります。
3.折り目がついたら、今まで折った部分を全て開きます。
4.左右の角を、隣の折り目まで折ります。
5.中心を横に通る折り目を山折りにします。
6.画像を参考にして、線の部分で上側を下向きに折ります。
7.このようになります。
8.先ほど折った部分を戻し、上の角を折り目が交差する点まで折ります。
9.折った上のフチに合わせて、後ろ側の角も反対へ折ります。
10.画像を参考にして、左右の角を中央の折り目に向かって折ります。この時、折り目から1cmほど手前にずらして折りましょう。
11.中に折り込まれている折り紙の角(点部分)に向かって、左右の角を折ります。
12.下の角を折り上げます。この時、下側の面が半分ほど残るように折りましょう。
13.裏返します。かわいい顔を描いたらできあがりです。
【折り紙で作るリス③】コロンとしてかわいいリス
3つ目は、まんまるな体の形がとってもかわいいリスの折り方です。手や模様を描き込めば動きがでて、いろいろな様子のリスが作れますよ。
【必要なアイテム】
・折り紙:15cm×15cm 1枚
・はさみ
・ペン
【作り方】
1.長い辺を合わせて2つに折り、折り目がついたら開きます。
2.中央の折り目にそって、上下のフチを折ります。
3.短い辺のフチを合わせて折り、折り目がついたら開きます。
4.つけた折り目に向かって、上下のフチを折ります。
5.画像を参考にして、上側の角を折り上げます。この時に、角がフチから5mmほど上に出るように折りましょう。こちらがリスの耳になります。
6.線の部分を谷折りにします。
7.こちらはリスの顔ラインになります。
8.下側を開き、はさみで右のフチに切り込みを入れます。
9.中央に見える折り目よりも1cmほど上で、切り込みを入れた部分を右側へ折り上げます。こちらがリスのしっぽになります。
10.先ほど開いた下側をもう一度折り上げ、下の角と、しっぽの角を内側へ折ります。
11.顔や模様を描いたら、できあがりです。
【折り紙で作るリス④】手足がかわいいリス
続いては、3枚の折り紙を使ってリスを折る方法です。1枚で折るよりも大きなリスが折れますので、お家に飾っても存在感があってかわいいですよ。
【必要なアイテム】
・折り紙:15cm×15cm 3枚
・のりまたは両面テープ
・ペン
【作り方】
1.1枚目の折り紙を使って、リスの頭を作りましょう。
白い面が見えるようにフチとフチを合わせて折り、画像のような折り目をつけます。
2.下のフチを中央の折り目にそって折ります。
3.裏返します。画像を参考にして、上下のフチを中央の折り目まで折ります。
4.左側のフチを中央の折り目まで折ります。折り目がついたら開きます。
5.開いた部分を上にします。フチを開きながら折ります。
6.このようになります。
7.上のフチを、中央を縦に通る折り目にそって折ります。
8.裏返して、上の角を折ります。
9.もう一度裏返します。色がついている折り紙の角を、上に折り上げます。
10.画像を参考にして、4つの角を折り込みます。こちらでリスの頭が完成です。
11.2枚目の折り紙を使って、リスの体を作りましょう。
画像のように十字の折り目をつけます。
12.手順2〜3と同じように折ります。
13.下のフチを中央の折り目まで折ります。
14.上の袋状になった部分を開いて折ります。
15.下の部分も開いて折ります。
16.このように折れます。
17.下側の両角を、縦の折り目よりも少し手前にずらして折ります。
18.裏返します。上のフチを2つに折ります。
19.もう一度裏返します。下のずらして折った角を一度中央の折り目まで持っていき、隣の折り目にそって折り返します。
20.折り返した部分を広げながら、裏返しになるように折ります。しっかりと折り目をつけておくと裏返しに折りやすいですよ。
21.反対側も同じように折ります。下のフチと角も少し折っておきましょう。こちらがリスの足になります。
22.上のフチを縦の折り目にそって折ります。
23. 折った部分を斜め上に折り返し、角を少し折っておきます。こちらはリスの手になります。
24.裏返します。斜め上に折った手の部分をこちら側の面に折り返します。この時に手先の角を中に折り込みます。
25.足の部分も同じように折ります。こちらも足先の角を中へ折り込みます。こちらでリスの体が完成です。
26.3枚目の折り紙を使って、リスのしっぽを作りましょう。角と角を合わせて、画像のように折り目をつけます。
27.下の角が上の角よりも少し下になるように、折り目にそって折ります。
28.裏返します。中央の折り目からフチまでの面が半分になるくらいの部分で、右のフチを折ります。
29.中央の折り目にそって折り紙を2つに折り、左側のフチを先ほど折った高さに合わせて折ります。
30.画像を参考にしながら一度開き、上の角を折ります。
31.折った角の部分を中央の折り目よりも少しずらして折ります。左右にある角も内側へ折っておきます。こちらでリスのしっぽが完成です。
32.仕上げにリスの頭と体、しっぽを、のりや両面テープを使って組み合わせます。
33.顔を描いたらできあがりです。
【折り紙で作るリス⑤】1枚の折り紙を2つに切って作るリス
最後の折り方は、1枚の折り紙をはさみで2つに切って折ります。切ったり、折ったり、貼り付けたりと、さまざまな手順があるので、工作のように楽しんで折れますよ。
【必要なアイテム】
・折り紙:15cm×15cm 1枚
・はさみ
・のり
・ペン
【作り方】
1.折り紙を三角形になるように、2枚に切り分けます。
2.切り分けた1枚を使って、リスの頭を折りましょう。
三角の中央に折り目をつけます。
3.下の角を中心から少し下くらいの位置まで折ります。
4.裏返します。中央の線よりも5mmほどずらした部分まで、左右の角を折ります。
5.上のはみ出ている角を、フチのラインにそって折ります。こちらがリスの耳になります。
6.下のフチを、上のフチまで折ります。
7.下の左右の角を中央の折り目まで折ります。
8.耳の横にある角と、下の角を内側へ折ります。これで、リスの頭が完成です。
9.次は、もう1枚の折り紙を使って体を折りましょう。
下の角を折り合わせて、折り目をつけたら開きます。
10.つけた折り目にそって、左右のフチを折ります。
11.画像を参考にして、上側のフチを面の真ん中まで折ります。
見えている色の面と、折り上げた白い面が同じくらいの広さになるように折りましょう。
12.左の角を上に折り上げます。
13.中心の折り目にそって、下の角を折り上げます。
14.折り上げた部分を、下のフチから少しはみ出すように折り返します。
15.裏返して、先ほどはみ出して折った部分をフチに沿って折り上げます。
16.左側の2つの角を、フチにそって折ります。
17.これで、リスの体が完成です。
18.のりやテープを使って、リスの頭と体を貼りつけます。目や鼻を描いたら、できあがりです。
かわいくアレンジしながら作ってみよう
小さくてかわいいリスは、折り紙を使って簡単に折ることができます。どれも1枚の折り紙で作れるので、たくさん折って練習してみましょう。いろいろな表情の目や口を描けば、かわいくアレンジできますよ。今回の折り方を覚えたら、家族やお友達にも教えてあげてくださいね。
この記事をいいねと思ったらクリック!
おりがみを折って投稿しよう...
おりがみを折って投稿しよう!どんな作品ができたかな?写真や動画...
締め切り: 2024/03/31