折り紙でひよこを作ろう!かわいいひよこの折り方を5種紹介
公開日: 2022/05/31

小さくてコロンとしたひよこは、見ているだけでいやされます。今回は折り紙で簡単に作れるひよこの折り方を紹介します。
折り紙1枚だけで作れますので、親子で楽しく折ってみましょう。黄色いひよこだけではなく、お気に入りの色でたくさん折るとカラフルでにぎやかなひよこ達ができあがりますよ。
簡単な折り方ばかりですが、難しい箇所があれば折り方の説明や画像を参考にしながら折ってみてくださいね。
こちらでは5種類の折り方を載せています。どれもとってもかわいく折れるので、ぜひみなさんで挑戦してみてください。
- 目次
- 【折り紙で作るひよこ①】簡単なひよこの折り方
- 【折り紙で作るひよこ②】たまごから生まれたひよこの折り方
- 【折り紙で作るひよこ③】たまごから顔を出すひよこの折り方
- 【折り紙で作るひよこ④】簡単に折れるひよこ
- 【折り紙で作るひよこ⑤】よちよち歩きがかわいい!ひよこの折り方
- いろいろなひよこを折ってみよう!
【折り紙で作るひよこ①】簡単なひよこの折り方
1つ目は、ころんとしていてかわいいひよこの折り方です。とっても簡単に折れるので小さいお子さんにもおすすめです。
いろいろな顔や足を描きくわえることで座っていたり立っていたりするひよこが作れます。簡単に折れるひよこは、折り紙の練習としてもぴったりですよ。
【必要なアイテム】
・折り紙:15cm×15cm 1枚
・ペン
【作り方】
1.色の面が見えるようにして、三角を折ります。
2.下の角を折り上げます。
3.折った角を上のフチにそって外向きに折ります。この時に角がフチから少しはみ出すように折りましょう。
4.下の角を少し折り込みます。
5.折り紙の上下を逆にします。下の角を折ります。
6.左右の角を折り込みます。
7.折り紙を裏返して、顔や足を描いたらひよこのできあがりです。
【折り紙で作るひよこ②】たまごから生まれたひよこの折り方
2つ目は、たまごの殻からとび出すひよこの折り方です。手の角度や顔の表情を変えて作ってみると、いろいろな雰囲気のひよこが折れて楽しいですよ。
たまごの殻付きのひよこは、イースターの飾りとしてもおすすめです。カラフルな折り紙で楽しくひよこを折ってみましょう!
【必要なアイテム】
・折り紙:15cm×15cm 1枚
・ペン
【作り方】
1.色の面が見えるように三角を折ります。
2.下の角を折ります。
3.折った角をななめ下へ折ります。この時に角が少しフチからはみ出すようにして折りましょう。
4.下の角を折り込みます。
5.折り紙を裏返します。下の角を1枚だけ折り上げます。
6.上の角を画像のように折り下げます。
7.手順5〜6の折り方を繰り返すとたまごの殻のもようが折れます。
8.折り紙を裏返します。ひよこの丸みを作るために下の角を少し折り上げます。
9.左右の角を折り込みます。
10.折り紙を裏返して、顔を描いたらたまごから生まれたひよこのできあがりです。
【折り紙で作るひよこ③】たまごから顔を出すひよこの折り方
3つ目は、頭にたまごの殻をかぶったかわいいひよこの折り方です。1枚の折り紙でひよことたまごの殻が一緒に作れるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
こちらの折り方でも、ひよこの手の角度や表情を変えて作ることでいろいろな雰囲気のひよこができあがります。
いろいろなひよこを作って、お部屋をかわいく飾りつけましょう。
【必要なアイテム】
・折り紙:15cm×15cm 1枚
・ペン
【作り方】
1.白い面が見えるようにして三角を2回折り、折り目をつけます。
2.上下の角を中心まで折ります。
3.角をフチのラインまで折ります。
4.上側の角のみを下のフチまで折り返します。
5.下側のフチを合わせて折ります。
6.下側を開きます。
7.3本の折り目を山折りと谷折りで交互に折ります。
8.折った部分を下へ倒します。
9.下のフチを真ん中の折り目に合わせて折ります。
10.裏返します。下の角を真ん中の折り目より少し上くらいの位置まで折ります。縦の折り目から少しすきまができるように折りましょう。
11.上側の角を折ります。この時、縦の折り目から5mmくらいすきまが開くように折りましょう。
12.裏返します。左右の角を裏側に折り返します。
13.このように折れます。上の角を折ります。
14.折った部分のフチを折り返し、折り目をつけます。
15.折り目をつけた部分を開きながらつぶして折ります。
16.左右の角を外側へ折ります。こちらはひよこの手になります。
17.裏返して顔をかいたら、たまごから生まれるひよこのできあがりです。
【折り紙で作るひよこ④】簡単に折れるひよこ
4つ目は、6つの手順で折れるひよこの折り方です。とっても簡単に折れるので、折り紙の練習にもぴったりですよ。
目やくちばし、ほっぺたを描いてかわいいひよこを作りましょう。カラフルな折り紙を使って、ひよこのお友達をたくさん作ってみてくださいね。
【必要なアイテム】
・折り紙:15cm×15cm 1枚
・ペン
【作り方】
1.色の面が見えるようにして三角を2回折り、折り目をつけます。
2.下と左右の角を真ん中に合わせて折ります。
3.左右の角をフチから少しはみ出るようにして折ります。
4.上の角を少し折ります。
5.下の角を折ります。
6.裏返します。顔を描いたらかわいいひよこのできあがりです。
【折り紙で作るひよこ⑤】よちよち歩きがかわいい!ひよこの折り方
5つ目は、よちよちと歩く姿が想像できるひよこの折り方です。足の部分も折り紙で折るので立体的なひよこができあがります。
折り紙を内側へ折り込む作業や、足の先を折る工程は大人のかたが一緒に手伝ってあげるとスムーズにできるでしょう。たくさんの折り方を練習して、楽しく折り紙を折りましょう。
【必要なアイテム】
・折り紙:15cm×15cm 1枚
・ペン
【作り方】
1.三角を2回折り、折り目をつけます。
2.三角に折ります。
3.下の角を上の角に合わせて折り上げます。
4.折り上げた角を下の角に合わせて折り下げます。
5.折り下げた部分を横の折り目に合わせて折り、折り目をつけます。
6.折り上げた部分を下へ戻し、つけた折り目にそって折ります。
7.上下の向きを変えます。下の角を横の折り目より上にくるように折り上げます。
8.下のフチを、横の折り目部分を使って折り上げます。
9.折り紙の袋部分を広げてつぶします。
10.画像を参考にしながら、角を下のフチにそって折ります。
11.反対側も同じように折ります。
12.左側の角を折ります。
13.折った部分を広げながら内側へ折り込みます。
14.折り込んだ部分を引き出します。
15.顔を描いたらひよこのできあがりです。
いろいろなひよこを折ってみよう!
今回は5種類のひよこの折り方を紹介しました。どれも折り紙1枚で簡単に折れるので親子や友達といろいろなひよこを折ってみましょう。
たまごから生まれるひよこは、イースターの飾りとしても使えるためおすすめです。カラフルな折り紙を使ってお家をデコレーションして楽しむのもよいですね。
小さいお子さんは、折り方の工程が少ないものから挑戦すると、最後まで楽しく折れますよ。ひよこが折れるようになったら、他の動物の折り方にもチャレンジしてみましょう!
この記事をいいねと思ったらクリック!
おりがみを折って投稿しよう...
おりがみを折って投稿しよう!どんな作品ができたかな?写真や動画...
締め切り: 2024/03/31