考えた名前がアプリで採用される!「じゃじゃじゃじゃん」カラーリング&ネーミングコンテスト(複数の作品応募可能!)
小学館の知育アプリ「おやこであそぼ!じゃじゃじゃじゃん」に登場する童謡アニメのキャラクターの名前と服のカラーを考えよう!グランプリに選ばれると、アプリ内で実際のアニメーションになって登場します!
コンテスト 期間 |
2017年12月04日(月) ~ 2018年01月21日(日) | |
---|---|---|
結果発表 | ||
もらえる コイン |
「じゃじゃじゃじゃん」カラーリング&ネーミングコンテスト おうぼじょうけん:なし |
![]() 100 |
この記事をいいねと思ったらクリック!
じゃじゃじゃじゃんとは
シリーズ累計200万ダウンロード突破!子供向けアニメが1,500作品以上見放題!「うた・おはなし」から「あそぶ・まなぶ」まで幅広いラインナップでお届け。おなじみのキャラクターアニメはもちろん、自由研究や工作、音楽演奏なども学べます。ここでしか見られない、懐かしの童謡・世界中の有名童話までオリジナルアニメーションも!

©2010 NHK|©みんなで歌おう!キャラソン委員会|©うっかりペネロペ製作委員会|
©2017 Gullane (Thomas) Limited.|©BANDAI/ルルロロプロジェクト|©SCP/RAI/AA/ZDFE|
‘miffy and friends’ © Mercis Media bv, 2015|© NHK/うるまてれび|© FORii,inc.
コンテストの内容
小学館の知育アプリ「おやこであそぼ!じゃじゃじゃじゃん」に登場する童謡アニメのキャラクターの名前と衣装の色を考えよう!下のぬりえシートをダウンロードしたら、色を塗ってキャラクターの名前を書いて応募しよう。 グランプリになると、選ばれたキャラクターがアニメになってアプリ内の動画に登場するよ!
■今回募集する童謡アニメ
童謡「ブンバ・ボーン」
■アニメーションの世界観(イメージ)
NHKの人気番組「おかあさんといっしょ」でおなじみの遊び歌「ブンバ・ボーン」が新たに、じゃじゃじゃじゃんに登場。今回は、童謡アニメに登場するキャラクターの名前と服のカラーを考えてもらいます。

■シーン設定
世界のいろいろな場所をめぐりながら、海で魚に出会ったり、森で動物に出会ったり、キャラクターの男の子と女の子が歌詞に合わせてダンスを踊りながら、背景の地球がグルグルと回ります。シーンにあわせて、動物や魚、汽車・トンネルなどが登場します。

■キャラクター設定
男の子と女の子の2人。宝物を探しながら世界を冒険する。年齢は5~6歳。
実際に使用する『ブンバ・ボーン!』を聞いてみよう!
【ブンバ・ボーン!歌詞】
作詞:谷口國博 作曲:赤坂東児
ウッ! ハッ!
ブンバボン ボンボブンバボン
ボンボブンバボン ボンボボン ハッ!
みみをすませば ちきゅうのおとが
どんどんどんどん きこえる~
こころはずませ おもしろいこと さがしにいこうよ
ブンバボーン!
ブンバボン ボンボブンバボン ハッ!
ブンバボン ボンボブンバボン ハッ!
ブンバボン ボンボブンバボン ハッ!
ブンバボン ボンボブンバボーン!
「たまご! さかな!」 ( さかな )
「さかな! とかげ!」 ( とかげ )
「とかげ! ブンバ・ボーン!」
たまごがひとつ たまごがふたつ
ぱんだのおめめが つけまつげ
キラキラキラキラ キラキラキラキラ
キラ! キラ!
ガタゴトガタゴト ( ガタゴトガタゴト )
ガタゴトガタゴト ( ガタゴトガタゴト )
ガタゴトガタゴト ガタゴトガタゴト
ガタゴトガタゴト ガタゴトガタゴト
トンネル ポッポー
トンネル ポッポー
トーンネル トーンネル
ワーオ!ワーオ!
アルパカ パカパカ 「ちょっとオカピ~」
アルパカ パカパカ 「ちょっとオカピ~」
アルパカ パカパカ 「ちょっとオカピ~」
アルパカ パカパカ 「ちょっとオカピ~」
ミーアキャットが フラミンゴ
さあ みつけにいこう
ぼくらの たからもの
このちきゅうのどこかに
きっとあるはずさー
ちょっと とまってみたり
ゆっくり あるいてみたり
いそいで はしってみたり
もういちど とまってみたり
トンネル のぞいてみたり
みんなで さがそう
ブンバ・ボン で はずんでいこう!
ブンバ・ボン で げんきにいこう!
ブンバ・ボン って そらにうたえば
こころが わくわくしてくるよ
ウー ハッ!
ブンバボン ボンボブンバボン ハッ!
ブンバボン ボンボブンバボン ハッ!
ウー ハッ!
■コンテストへの応募方法
1.ぬりえシートを下の「ダウンロード」ボタンからダウンロードしよう!
2.プリントした紙に色をぬる、またはパソコンやタブレットをつかって色をぬったら、キャラクターの名前をきめてね。
3.最後にぬりえシートを写真に撮る、または保存したぬりえシートをワンダースクールに応募しよう!

賞品の紹介

●童謡アニメに採用
●おえかきアーティスト

入賞者10名に大人気商品をプレゼント!応募時のアンケートで、希望賞品を選んでね!
●新発売!『おさんぽしよう!とことこワンちゃん』(4名)※種類の指定はできません。
●おうちで遊べる不思議なすな『suna・suna sunablockベーシックセット』(1名)
●お家でお菓子取りをして楽しもう!『たいけつ!キャンディキャッチャークレーン』(1名)
●新感覚のふしぎなぬいぐるみ!『おねがいかなえてギョロっぴー2種セット』(3名)※種類の指定はできません。
●親子でやってみよう!陸上も水上も走れる『ラジオコントロール エアロホバー』(1名)
※賞品の色等、指定はできません。
※賞品はご希望に沿えない場合もございます。ご了承ください。
『おさんぽしよう!とことこワンちゃん』について詳しくはこちら!
『suna・suna sunablockベーシックセット』について詳しくはこちら!
『たいけつ!キャンディキャッチャークレーン』について詳しくはこちら!
『ラジオコントロール エアロホバー』について詳しくはこちら!
ワンダーボタンで応援しよう!
ワンダーをたくさんゲットするには、自分の作品のアピールが重要!

応募ステップ
STEP01
ワンダースクールの会員になろう
ワンダースクールは、安心・安全にご利用いただくにあたり会員登録が必要です。
コンテストの景品やプレゼントを受け取るにはバンダイナムコiD(BNiD)の登録が必須となります!
バンダイナムコiD(BNiD)ログインページはこちら
新規会員登録特典
ワンダースクール会員になると、プレゼントに交換できるコインがもらえるよ!

100
STEP02
コンテストを探して応募しよう
STEP03
入賞者にはご褒美をプレゼント!

コンテストに入賞された方には様々な賞品を用意しています。詳しくは各コンテストの内容をご確認ください。
応募規約
■コンテスト応募に関する注意点
■応募条件
- ―地域:日本全国(海外からの投稿は不可)
- ―ダウンロードしたぬりえシートを必ず使用し、応募してください。
■応募について(応募規約)
- ―投稿にあたっては、ワンダースクール規約および「応募について」を順守して応募ください。
- ―未成年者の方が応募する場合には、保護者の同意を得た上で応募してください。
- ―応募の申し込み手続きは、保護者の方が行っても問題ございません。
- ―応募はひとり何作品でも可能です。
- ―コンテスト参加に費用はかかりません。
- ―テーマに関連しないキャラクターが含まれる作品は承認されません。
- ―キャラクターの持つイメージを損なうと判断される作品は承認されません。
- ―ワンダースクールが不適切と判断した写真・テキスト・動画は公開せず、また公開されている場合は削除する場合がございます。
- ―本コンテストへの応募にあたり、投稿した作品(バンダイが提供した素材の二次的著作物を含む)にかかる著作権は、当該作品の投稿と同時に全てバンダイに譲渡(著作権法第27条及び第28条の権利を含む)されます。なお、応募者は、当該作品に関する著作者人格権を行使しないものとします。
- ―特段の事情により必要と判断した場合には、本コンテストの内容を変更又は本コンテストを中止することがあります。
- ―使用できるテキストは「日本語、英数字、記号」のみです。その他の言語を使用している場合は、否認される場合がございますのでご注意ください。
投稿された作品は、ワンダースクールのスタッフにより問題がないか確認された後、コンテストページの「みんなの作品」またはご自身のプロフィールページから閲覧できるようになります。2〜3日経過しても投稿した作品が表示されないときは、作品やテキストに問題点が見つかり、スタッフにより削除された可能性がありますので、修正した作品を再度投稿してください。ただし、再投稿ができない場合、スタッフにより審査中ですので、しばらくたってからご確認ください。なお、作品が表示されないときの理由をお問い合わせいただいても回答できませんので、ご了承ください。
■受賞のおしらせ
結果発表ページ公開後、ワンダースクールのお知らせにてメッセージを送付いたします。ログイン後、トップページにあるメールマークよりメッセージをご確認ください。
■賞品発送について
ワンダースクールは、受賞者ご本人による個人情報の提供に代えて、BANDAI NAMCO iD(BNiD)に登録されている受賞者の個人情報(名前・住所・電話番号など)を取得し、賞品を発送いたします。結果発表ページ公開後2週間以内で、個人情報が未登録の方及び、不備のある方は受賞対象外となります。一度登録が完了している方には、自動的にご登録頂いているご住所宛に発送いたします。BNiDに登録している内容に修正がある場合は、必ずBNiDログインサイトにて修正をお願いします。登録不備を避けるため、ご心配の方は予めBNiDをご登録されることをおすすめいたします。BNiDログイン後、トップページの「住所情報」よりご登録・ご修正ください。

商品を受け取るために必ずチェック
- BNiD(バンダイナムコID)に発送先住所を登録しましたか?
- ワンダースクールアカウントとBNiDを連携しましたか?
- ※BNiDで会員登録をした方は、連携は不要です。
- ※ID連携はプロフィールページでできます。
- ※BNiDに住所情報が登録されていないと商品の発送はできません。