キャラクターの目のぬり方【マーカーを使って色ぬりをしてみよう】

公開日: 2020/12/28

キャラクターに色をぬって、イラストをレベルアップさせよう! まんが家の山口しずか先生が、少ないペンでも簡単にかわいくキャラクターの色をぬれる方法をご紹介♪ キャラクターの目をぬると、表情がぐっと変わる!選ぶ色でも雰囲気が変わるから、描きたいキャラクターに合わせて工夫してみましょう。

目次
道具を準備しよう
キャラクターの目のぬり方
キャラクターの目のぬり方の参考動画
キャラクターの目をぬる時のコツ
キャラクターの色ぬりを楽しむ方法

道具を準備しよう

今回はコピックを使って色をぬっていきます。ベースになる色と、瞳孔を塗る濃い色の2色を用意しましょう。

キャラクターの目のぬり方

1.瞳にベースの色をぬる全体的に色をぬっていきましょう。

2.瞳孔をぬるベースをぬったインクが乾かないうちに、濃い色のペンで瞳孔をぬります。目の中心部分を丸くぬれば瞳孔を表現できますよ。

さらに、周りの半分より上の部分を瞳孔と同じ色でぬります。

上の部分がぬれたら、インクが乾く前にベースの色のペンでなじませましょう。そうすると、きれいなグラデーションになりますよ。

3.瞳の中に光を入れようインクが完全に乾いたら、ホワイトを使って瞳の中に光を入れます。ホワイトは、細めの修正ペンでもOK!紙がインクで湿っているとよれてしまうことがあるので、インクが乾いているのをきちんと確認するようにしましょう。

向いている方向に、大きめに光を入れるとかわいい印象に。

大きい光の周りに、小さい光を散りばめてもかわいくなりますよ。

両目とも同じ位置に光を入れると、バランスがとれた瞳になります。

キャラクターの目のぬり方の参考動画

この記事で紹介した【キャラクターの目のぬり方】を解説した動画を見てみましょう。瞳のグラデーションの作り方など、動画で実際にぬっている様子を見るとわかりやすいですよ。

キャラクターの目をぬる時のコツ

★瞳孔の色は濃い色を選ぼう

瞳孔の色は濃い色を使うと、目がはっきりと大きく見えます。

キャラクターの色ぬりを楽しむ方法

目に色をぬって光を入れると、キャラクターが生き生きとした表情にいっきに変わります。個性や表情に合わせて、色を工夫してみてくださいね。ワンダースクール イラスト部では、キャラクターの肌や髪のぬり方について解説した動画もありますので、こちらも参考にしてみてください。

キャラクターの色ぬりをするときは「ワンダースクール イラスト部」に投稿されているイラストを見てみるのもオススメ。みんなが描いたイラストを見ることで、どんな風にぬったらいいのか、どんな色の組み合わせがあるのかなどを参考にできます。かわいくキャラクターをぬれたら、写真で撮って「ワンダースクールイラスト部」に投稿してみてください。投稿されたイラストは「みんなのイラスト作品」で公開できます。またワンダースクールイラスト部では、イラストコンテストも開催しています。色々なテーマに沿ったイラストを募集していますので、合わせてチャレンジしてみてくださいね

Do Not Sell My Personal Information