プログラミングは、子供たちが将来社会で活躍するために重要です!(宇佐見 公介)

プログラミング

ワンダー 6

公開日2018.02.27

【株式会社サイバーコネクトツー プログラムマネージャー 宇佐見 公介氏による、ワンダースクール プログラミング部推薦メッセージ】

この記事をいいねと思ったらクリック!

プログラミングが気軽に楽しめる環境を楽しみましょう!

プログラミングを学ぶことは問題を発見し、解決するための論理的な思考を育てると思っています。
それらは子供たちが将来社会で活躍するための重要な要素です。

プログラミングというと「凄くハードルが高い」と思われる方も多いと思います。
私が子供の頃はそうでした。パソコンは高価でしたし、プログラミングの環境を整えるのも物凄く大変でした。
しかし、今、子供たちを取り巻く環境はまったく違います。
パソコンがあれば、プログラムを作る為の便利なツールや簡単にゲームを作ることが出来るゲームエンジンなど、プログラミングが出来る環境が手軽に簡単に整います。

是非、ワンダースクール プログラミング部を通じて、楽しみながらプログラミングを学んでください。

宇佐見 公介
株式会社サイバーコネクトツー
プログラムマネージャー

株式会社サイバーコネクトツー

関連記事

人気記事

関連動画

  1. ワンダースクール
  2. 部活トップ
  3. プログラミング部
  4. プログラミング部の記事一覧
  5. プログラミングは、子供たちが将来社会で活躍するために重要です!(宇佐見 公介)