ラグビーにはどのような反則がある?知っておきたい基本的なルール
公開日: 2023/02/28
ラグビーの試合中に笛が鳴ったとき、「何でプレーが止まったんだろう?」と疑問に思ったことはありませんか?ラグビーはルールが多いスポーツだと言われています。しかしそれは、選手の安全性の確保と、得点の機会を増やすためには欠かせません。この記事では、ラグビーにはどのようなルールや反則があるか、知っておきたい基本的な内容を解説します。ラグビーをより理解して楽しむために、ぜひ参考にしてください。
ラグビーのルール
まずはラグビーの基本的なルールを紹介します。
・プレーヤーの人数
ラグビーは、1チーム15人で試合を行います。 交代要員の8人もあわせると合計23人です。
・使うボール
白い楕円形のボールを使います。素材は皮か合成皮革の4枚張り。長さは28~30センチメートル、重さは410~460グラムと決められています。
・グラウンドの大きさ
グランドは、縦100メートル以内、横70メートル以内の長方形です。H型のゴールが立っているゴールラインの外側に、長さ6~22メートルのインゴール(トライをするエリア)があります。
・試合時間
前半・後半それぞれ40分、合わせて80分です。前半と後半の間には、選手の休憩や作戦を立てるために使われる「ハーフタイム」があり、この時間は15分以内と決められています。
・得点の仕組み
ラグビーの得点方法は、大きく分けると「トライ」と「ゴールキック」の2つがあります。
トライは2種類、ゴールキックは3種類あり、それぞれ入る得点が違います。
・トライ(T)=5点
相手陣地のインゴールにボールを持ち込んで地面に押さえると得点になります。
・ペナルティトライ(PT)=7点
守備側の反則でトライができなかったときに与えられる得点です。コンバージョンは行いません。
・ゴール(G)(コンバージョン)=2点
トライをしたときにもらえるゴールキックを成功させると、追加で入る得点です。
・ペナルティゴール(PG)=3点
相手チームの反則で得たペナルティキックを成功させたときの得点です。
・ドロップゴール(DG)=3点
プレー中に、ドロップキック(ワンバウンドさせたボールを蹴ること)でゴールを成功させたときの得点です。
ラグビーの反則
試合全般で起こる反則や、スクラムやラインアウトなどの場面別で起こる反則について解説します。
・試合全般で起こる反則
まずは試合全体を通して起こる反則です。
オフサイド
ボールよりも前方にいるときにプレーをするとオフサイドになります。スクラムが組まれたときは、オフサイドラインを踏み越えるだけで反則になります。
オブストラクション
ボールを持っていない相手選手の動きを妨害する反則です。攻撃側の選手がディフェンスをさせないようにして犯してしまうことが多くあります。
オーバーザトップ
ラックなどの密集した場面で、相手に倒れ込んでボールが出るのを妨害する反則です。
スローフォワード
前方にパスをする反則です。
ノックオン
前方にボールを落としてしまう反則です。かなり多い反則の1つです。
ノットロールアウェイ
タックルをした選手が倒れ込んだままその場所から離れずに、相手選手のプレーを邪魔する反則です。
ハイタックル
相手選手の肩より上にタックルをしたときの反則です。
ホールディング
タックルをして相手選手が倒れても、そのまま相手を掴んでいるとホールディングの反則になります。
・スクラムに関する反則
スクラムとは、ノックオンなどの軽い反則が起こったときや、密集からボールが出ずに試合が止まってしまったときの、ゲームの再開方法です。
両チームのフォワード同士でスクラムを組み、その真ん中に投げ込まれたボールを押し合って奪い合います。
アーリーエンゲージ
スクラムを組むときはレフリーの掛け声に合わせないといけません。この声よりも早くスクラムを組むと反則になります。
コラプシング
スクラムなどの、セットプレーをわざと崩してしまう反則です。膝が地面につくだけでもコラプシングになる可能性があります。
ハンド
スクラムとラックの中では手を使うことが禁じられています。このときに手を使ってボールに働きかけようとすると、ハンドの反則になります。
ノットストレート
スクラムへボールを投入する際に、真っすぐに入れることができなかったときの反則です。
・ラインアウトに関する反則
ラインアウトは、ボールがタッチラインの外に出てしまったときに、試合を再開する方法です。
両チームのフォワードが向かい合って2列に並び、その間にボールを投げ入れます。
デレイザスローイング
スローイングを遅らせたときの反則です。
ノット1メートル
列を作るときは、相手との間隔を1メートル空けないといけません。その1メートルラインよりも前に出ると反則になります。
ノット5メートル
スローイングでボールが5メートルライン(タッチラインから5メートル内側のライン)を越えなかったときの反則です。
ノットストレート
スローイングをするときにボールを真っすぐに投げられなかったときの反則です。
・キックオフに関する反則
前後半の開始時と、試合中の得点後に、ハーフウェイラインの中心からキックすることをキックオフと言います。
ノット10メートル
キックしたボールが相手側10メートルライン(ハーフウェイラインから10メートルの位置にあるライン)を越えなかったときの反則です。
危険な反則
肩より上にタックルをする「ハイタックル」や、相手プレーヤーを殴る、蹴るなどの重大な反則が起きたときは、ペナルティキックに加えて、イエローカード(一時退場)やレッドカード(退場)が出ることもあります。一時退場は10分間で、これを「シンビン」とも言います。
ラグビーで反則があった後はどうなる?
ラグビーでは、反則の重さによって、プレーの再開方法が変わります。
それぞれ主な反則やプレー再開方法を詳しく解説します。
・軽い反則
ノックオン(ボールを前に落とす)やスローフォワード(ボールを前に投げる)などの軽い反則です。
反則というよりもミスと言えるかもしれません。軽い反則が起こった場合は、その地点から「マイボールスクラム」で試合を再開します。このときレフリーは、腕を横に伸ばして、どちらのチームのボールで始まるかを教えてくれます。
・少し重い反則
ゲームの流れに重大な影響は与えないものの、不公平を生む反則です。
アーリーエンゲージ(レフリーの掛け声より前にスクラムを組む)や、ノット1メートル(ラインアウトのときに、相手から1メートル離れていない)などが代表的な行為です。
このときは反則を受けた側のチームのフリーキックで試合を再開します。フリーキックでは直接ゴールを狙えませんが、味方のバックスの選手に走ってもらったり、フォワードの選手に突っ込んでもらったりなど、自由に攻めることができます。
レフリーが肘を90度に曲げているのが、この少し重い反則の合図です。
・重い反則
オフサイド(オフサイドラインの前からプレーをする、待ち伏せ行為)などのラグビー精神に反するずるいプレーや、ハイタックル(肩のラインより上にタックルする)などの危険なプレーが起きたときは、反則を受けた側のペナルティキックで再開します。
ペナルティキックは、次の4つから好きなものを選べます。
1.ショット
ペナルティゴールを狙うことです。ゴールエリアにボールを蹴り入れれば得点になります。
ボールを地面に置いて蹴る「プレースキック」と、ボールを地面にワンバウンドさせてから蹴る「ドロップキック」の好きな方を選べます。
2.タッチキック
ボールを外に蹴り出します。ボールが出た地点から、マイボールラインアウトで再開できます。
3.スクラム
マイボールスクラムからプレーを再開します。
4.タップキック
ボールをチョンと軽く蹴り、その場から自由にプレーを再開します。
1または2が選ばれることが多いペナルティキックですが、相手の不意を突いたり、トライを狙いにいったりしたいときなどは、3や4が選択されることもあります。
重い反則が起きたときは、レフリーは腕を上に挙げて合図を出します。
反則が起きたときは試合を止めるのが原則です。しかし止めないほうが反則された側に有利だとレフリーが判断した場合は「アドバンテージ」が適用されます。この場合、レフリーは反則された選手のほうに腕を伸ばし、アドバンテージの宣告をします。
以上が、ラグビーの反則とプレーの再開方法です。何の反則が起きたかわからなかったときは、レフリーがどのようなジェスチャーをしているか注目してみてください。
ラグビーは紳士のスポーツ!
ラグビーの基本的なルールや反則内容、プレーの再開内容などを解説しました。選手たちはさまざまなルールを守りながら、正々堂々と戦っていることがわかると思います。激しい攻防を繰り返し、グラウンド上の格闘技ともいわれるラグビー。真剣に勝利を目指すが故、時には反則を犯してしまうこともあります。
しかしノーサイド(試合終了)の笛が鳴れば、敵味方関係なく互いを称え合います。これは他のスポーツでは見られることが少ない、ラグビーの見どころの1つです。ルール内容を知ってラグビーの理解を深めると共に、選手のプレーや紳士的な振る舞いに注目してみるのもいかがでしょうか。
この記事をいいねと思ったらクリック!
ラグビーとアメフトはどう違...
「ラグビーとアメフトの違いってなに?」と聞かれたときに、はっき...
公開日: 2023/02/28
ラグビーのルールや得点、反...
「ラグビーはルールが多くて難しい」というイメージはありませんか...
公開日: 2023/02/28
ラグビーにはどのようなポジ...
「ラグビーにはどんなポジションがある?」「ポジションごとの役割...
公開日: 2023/02/28