カテゴリ:
自由研究の記事一覧
画像をクリックすると、記事ページに移動します。
: ワンダー数
※「人気順」は記事閲覧回数とワンダー数の合計です。
- 1-20件/20件
- 1

磁石でできる2つの自由研究│おもちゃを作ってみよう
マグネットとして冷蔵庫にくっついていたり、コンパスとして方向を示したり、磁石はスマホや電子レンジな...
公開日:2022/05/31

砂糖の結晶化の過程をロックキャンディー作りで確かめよう!
ケーキやキャンディなどの甘い食べ物は子どもから大人まで魅了してくれます。甘い食べ物を作るためには砂...
公開日:2022/05/31
1

牛乳パックを使ったピンホールカメラの作り方│光の反射を学ぼう
最近は、スマホでカメラを使いこなす子どもも多いのではないでしょうか。カメラといえばレンズがつきもの...
公開日:2022/05/31

セブン-イレブンのマルチコピー機でラクチンに自由研究をまとめちゃおう!<PR>
夏休みの自由研究をラクチンにまとめられる「自由研究シート」を紹介するよ! 自由研究シートを使って、...
公開日:2019/08/09
9

【理科実験】オレンジジュースでDNA抽出にチャレンジしよう!
「DNA検査」とか、「遺伝子検査」といった言葉を聞いたことがあるかもしれません。これらの検査によっ...
公開日:2019/08/09
5

アロマキャンドルを手作りしよう!子供と楽しむコツと使用時の注意
ゆらゆらと揺れる炎を眺めているだけでリラックスした気持ちになれるキャンドル。そのキャンドルにアロマ...
公開日:2019/08/09
3

てこの装置を作って実験!小さな力で大きなものを動かす仕組みとは?
爪切りやはさみ、スコップ。日常的に見かけたり使ったりするこれらの道具には、ある共通の仕組みが利用さ...
公開日:2019/08/09
11

水で実験!表面張力の働きとは?親子で取り組みたい自由研究
コップに水を注いで満タンにすると、コップの表面に水が盛り上がります。また、朝早く起きて庭や道端の草...
公開日:2019/08/09
13

糸電話を作って親子で実験!音が伝わる仕組みを学ぼう
子供のとき、糸電話を作ってもらって遊んだという記憶のある人は多いのではないでしょうか?紙コップと糸...
公開日:2019/08/09
3

ペットボトルで温度計作り!場所、時間帯ごとに気温はどう変わる?
季節や天気によって、暑かったり寒かったりすることがあります。温度を測る道具として温度計がありますが...
公開日:2019/08/09
6

ペットボトル風車の作り方と注意点|簡単にできて、見て楽しい!
畑や庭先に手作りのペットボトル風車があるのをよく見かけます。風車がくるくると回っていると、風を感じ...
公開日:2019/08/09
22

ペットボトルで楽器を手作りしよう|自由研究・工作にもぴったり!
私たちの生活の中では、さまざまな「音」が存在しています。朝起きたときから夜寝るまで、何かしらの音を...
公開日:2019/08/09
3

液状化現象の仕組みを実験で学ぼう!知っておきたい地震後のリスク
日本は地震が多い国といわれており、過去にもさまざまな大規模地震災害が発生しています。地震への備えの...
公開日:2019/06/26
9

水と油が混ざらない理由を実験で検証!自由研究のテーマにおすすめ
突然ですが、サラダにかけるドレッシングは、冷蔵庫から取り出した瞬間は、瓶の上の方と下の方に水と油が...
公開日:2019/06/26
24

風船を使って実験しよう!試してみたい4つのアイデアと手順
自由研究や工作の宿題で何をテーマにしようかと悩むことありませんか?そんなときにテーマに選ぶといいの...
公開日:2019/06/26
5

風船でロケットを作ろう!作成手順と遠くまで飛ばすコツ
ゴム風船をそのまま投げても、たいして飛ばずに地面に落ちてしまいます。ところが、空気を入れて膨らませ...
公開日:2019/06/26
4

入浴剤でロケットが作れる?飛ぶ仕組みと作り方、遊ぶときの注意点
お風呂に入るときに使う入浴剤の中で、シュワっと炭酸ガスの泡が出る入浴剤があります。今回は、この泡の...
公開日:2019/06/26
4

ペットボトル噴水の作り方|準備する物と水が噴き上がる仕組みとは?
「楽しくてためになる自由研究のテーマはないかな?」 「身近なもので簡単に科学の実験をしてみたい」 ...
公開日:2019/06/26
7

ダンボールで時計型貯金箱を手作り!材料と作成手順、上手に作るコツ
夏休みの自由研究や子供のおもちゃ作りで活躍するダンボール。ただダンボールを切ったり貼ったりするのも...
公開日:2019/06/04
7

スライムで実験!子供と一緒に取り組める自由研究例とまとめ方
「夏休みの自由研究は何にしようかな......」「どうせなら楽しみながら取り組みたい!」 そんな...
公開日:2019/03/29
27
- 1-20件/20件
- 1